社債よりも安心!!投資初心者にFundsがオススメの理由とは

「これから投資を始めてみたいけど、初心者でもなるべくリスクは抑えたい」 

「元手がないから少額から投資を経験してみたい」 

もし、このように小額・低リスクな投資先を探しているなら貸付ファンド、「Funds」を利用すると良いでしょう。 

投資の方法には、株、FX、投資信託や不動産投資などなど…たくさん種類があって悩んでしまいますよね? 

私も初心者のころに色々手を出してしまい、損をしてしまった苦い経験があります。 

私が経験した様々な方法を基に、投資初心者が今から投資を始めるなら、Fundsがオススメと言い切れます! 

この記事では、貸付ファンドやFundsの基本と、Fundsが初心者にオススメできる理由について説明していきます。 

スポンサーリンク

そもそも貸付ファンドやFundsって何? 

貸付ファンドとは投資家から企業にお金を貸す仕組み 

まず初めに、貸付ファンドの仕組みを理解する必要があります。 

貸付ファンドとはソーシャルレンディングの一種で、個人投資家から企業にお金を貸すための仕組みを提供するファンドのことです。 

※ソーシャルレンディング・・・クラウドファンディングの一種で、お金を「投資したい人」と「借りたい人」をインターネットで結びつける新しい金融サービスです。

図に表すと次のような形ですね。

「資産形成したい個人」利息投資「貸付ファンド」利息貸付「事業資金を借りたい組成企業」

このように、個人投資家は貸付ファンドを経由してファンド組成企業にお金の貸し付けを行い、対価として、利息を受け取ることができます。 

企業側は、投資してもらったお金をビジネスの元手にして更なる利益を産んだり、設備投資をしたりなど、さまざまな活用をすることができます。

そうして得た新たな利益の一部を利息として個人投資家に還元しつつ、償還期日が来たら元本を全額返済します。 

償還期限とは、投資先企業から投資した元本を返してもらう期限のことです。

この日が決められているからこそ、個人投資家は安心して投資することができるのです。

貸付ファンド「Funds」に投資した場合のメリットとデメリット

ここまでの説明で貸付ファンドの仕組みとFundsについてだいたい知ることが出来たかと思います。

仕組みを知ればこの制度を活用して、安定して利益を出し続けるイメージも持てますよね。

それではこの制度のデメリットはないのか・・・、メリットを復習しながら見ていきましょう。

【投資によって得られる利益を最大化】メリット紹介!上手く活用し安定してコツコツ資産を増大 

  1. 貸し付けした企業の業績がたとえ悪化したとしても、投資先が倒産しない限り投資家は最小限のリスクで一定の利息を受け取り続けることができるので、安定して資産を増やすことができる。 
  2. 投資家のお金をどのような企業に投資するかはファンド組成企業が選ぶので、投資家側の判断が少なくて済む。 
  3. Funds利用手数料は一切なし。
  4. 小額から投資可能

貸し倒れしない限り最小限のリスクで一定の利息を受け取り続けることができる

投資先が倒産することを貸し倒れと言いますが、企業が倒産する確率はそう高くありません。

景気の循環に左右され、企業の成績が落ち込んだり成長性を悲観した投資家たちから売りの注文が多く入ると企業の株価が下落したりします。

株取引の場合、損切りするか持ち続けるかの選択に迫られますが、Fundsで投資していた場合倒産しない限りは安定して利息を受け取れますし償還期限が来たら投資資金が戻ってきます。

一時的な景気の動向に左右されないのはFundsでの投資をする大きな強みですね。

Funds利用手数料は一切なし・小額から投資可能

Fundsをご利用していく中で、無駄な手数料は一切かかりません。

以下、公式ホームページからの引用です。

  • 会員登録→無料
  • 口座開設・維持→無料
  • 投資→無料
  • デポジット口座への入金→Fundsの手数料はかかりませんが、ご利用の金融機関からデポジット口座への振込手数料のみ発生(振込手数料はご利用の金融機関でご確認ください)
  • デポジット口座からの出金→無料

また、初心者の方でも安心して利用できるようにFundsでは1円からでの小額投資も可能です。

しかし、投資資金があまりにも少ないと利息も出ませんし投資としての意味がなくなってしまいます。

そのため、小額投資から始める場合は1万円からの投資をしてみることをオススメします!

【損をしないために知っておくべき!】デメリットと対処法 

  1. 投資家は一定の利息を受け取ることができるものの、貸し付け先の企業が倒産してしまった時は投資したお金が戻ってこないので注意が必要。 
  2. 株とは違い、決まった期間が経過するまでは現金化することができない。 

貸付ファンドを利用するデメリットは、貸し付け先企業が倒産したことによる資金回収の不良と運用期間の指定です。

倒産リスクについては資産運用する上で絶対に避けては通れないリスクです。

そのため貸付ファンドに全財産を投資するようなことはせず、余裕がある資金で運用するべきです。 

Fundsで投資資金と入金する際に、償還期限を選ぶことが出来ます。

この期限が長いほど利息を多くもらえることになるのですが、貸付ファンドでは1年以内に償還期限を設定することが多いので最初のうちは1年以内のものを選択するのがいいでしょう。

好きなときに自由に現金化することができないことはデメリットですが、その間は利息を受け取ることが出来ますし、償還期限が来れば元本が戻ってくるので余裕資金で運用していればそんなに大きなデメリットになることはありません。

Fundsの詳細や、投資家のリスクについては公式ページで詳しく解説しているので、一度読んでおくことをオススメします。 

Fundsの仕組み | Funds (ファンズ)
Funds(ファンズ)の仕組みに関するページです。

Fundsが初心者にオススメの3つの理由 

前の章で、貸付ファンドや、Fundsの基本について説明しましたが、 

どうして初心者にFundsがオススメできるのか、理由を3点説明していきます。 

まず1点目は、貸付ファンドのメリットとしても紹介しましたが、 

投資家自身が貸し付けをする企業を選ぶ必要がない 

初心者は株やFXで、まず最初にどの銘柄を買うべきか選ぶことに時間を使ってしまいがちです。 

自分で選んだ投資先の株価が下落した場合、不安になって損切りしてしまう可能性もあります。

確かに、損切りが必要な時もあります。

しかし、不安になって損切りや売買などを繰り返すと損失が増大していくでしょう。

また、本業が別にあって「投資先選定に時間や労力をかけられない…」といった場合にも、優良な投資先を貸し付けファンドに探してもらった方が時間効率も非常に良いでしょう。

Fundsでは小額でも投資が始められる 

株は最低100単元からという場合が多く、数万円から数十万円は元手が必要になります。 

Fundsでは1円から投資が始められるので、とりあえず今すぐ始めてみたいという方にもオススメできます。 

「まだ慣れていないのにいきなり大金を投資することには気が引ける…」

「まずは貸し付けファンドを経験してみたい」

といった方には、小額での投資資金でできるためオススメです! 

途中解約ができないため投資家の判断が少なくて済む 

途中解約できないことは、ベテランの投資家からすると、資金の流動性が悪く、必要なときに現金化できないリスクがあるので敬遠されるポイントになるのですが、 初心者からすれば、途中で解約や他の投資先に変更しなくて良いため悩まなくて済みます。 

私自身もそうでしたが、いざ投資をしてみると、投資する前よりも悪い情報が気になってしまい、「投資先を変更した方がいいかも…」と不安になってしまうこともあります。 

初心者からすれば、投資する期間が固定されているのはむしろメリットになると思っています。 

まとめ 

この記事では、貸付ファンドとFundsの基本と、初心者にオススメな理由を解説しました。 

投資にリスクはつきものですが、Fundsは1円から始めることができる上に、貸し付け先の企業が経営破綻しない限りは安定した利益を出すことが可能です。 

数ある投資方法の中でも、投資初心者にはFundsがオススメです。 

もし、これから投資を始めてみたいと思っているなら、 まずはFundsから始めてみませんか? 

コメント

タイトルとURLをコピーしました